最近、動画編集が流行っているけど、初心者でも稼げるのかな
平日は仕事で時間がないから、スキマ時間にスキルが身につくオンライン学習サービスが知りたい。
こんにちは、なすです。
サイバーエージェントによる2020年の調査によれば、動画広告市場は2021年3,889億円、2024年には6,856億円と予想されています。
また新型コロナウイルスの影響による巣ごもり需要も拡大しているため、しばらくは右肩上がりの状況が続くでしょう。
一方で動画編集スキルがある人材は不足しているので、今がまさにスキルを身につけるベストタイミングと言えます。
今回は、「動画編集スキルを身につけて、稼げるようになりたい」という方向けに記事を書きました。この記事をきっかけに、読者の方が稼げるスキルを身につけられたら嬉しいです。
動画編集のオンライン学習サービスの選び方
無料で学べるプログラミング学習サービスおすすめ4選
動画編集のオンライン学習サービスの選び方(3つ)

(1)動画編集を学びたい目的を決めよう
みなさんが動画編集を学びたい目的は何ですか?
「Youtuberになりたい」
「動画広告作りたい」
「とりあえずお小遣い稼ぎに副業したい」
「動画編集について幅広くスキルを学んで、本格的に転職したい」
目的は様々だと思いますが、
オンライン学習サービスもyoutubeに特化したものや、スキル習得~仕事受注までカリキュラムに含んでいるものがあります。
まずは、自分が動画編集を始める目的をハッキリさせましょう!
(2)動画編集ソフトの候補を決めよう
動画ソフトも動画の種類(youtube、アニメーション等)によって、得意とするソフトが違います。
具体的に何にするかは学習サービスの運営者と相談して決めるようにしましょう。
なんとなくイメージしてもらうため、ここでは代表的な3種類だけ紹介します。
Adobe Premiere Pro
⇒世界で一番使用されているAdobe社の動画編集ソフト。
YouTube向きと言われています。インタビュー動画など、カット編集が活きる動画の作成に向いています。テキストを入れたり、色彩の調整や手ブレを補正したりなど、簡単なエフェクトを加えたりなどの周辺機能もバッチリです。
Adobe AfterEffects CC
⇒グラフィックにアニメーションをつけて動かしたり、奥行きのある印象的な映像を作ったり、動画内で動くものを追いかけたりと高度な編集が得意なソフトです。
Final cut pro
⇒Appleが開発しているMac専用の動画編集ソフトです。
※実際にソフトを購入するタイミングは、サービスの運営者に相談してから決めましょう。
最初は「候補」だけ決めればOKです。
(3)無料相談してみよう
当然ですがHPやネットの口コミを見ただけでは、サービスの良し悪しは判断できません。
まずは、無料相談して、疑問を解消してからサービスを選びましょう。
・今使っているPCで動画編集できるか
・受講料金は税込みか
・受講料金以外にお金はかかるか
(入学金、オプションの講座、ソフトの購入、クラウドサービスの料金等)
・講義でわからないところを聞ける体制になっているか
・授業を欠席した場合のフォローはあるか
・効果が出なかった場合の返金制度はあるか
面倒な作業ですが、疑問を解消してからサービスの契約をしましょう。
動画編集のおすすめオンライン学習サービス
(1)ムービーハックス

株式会社スキルハックの代表の迫祐樹氏(@yuki_99_s)が運営しており、
講師はインフルエンサー生ハム帝国氏(@nhtk21)が務めています。
完全初心者でも短期間で稼げるコンテンツとなっています。
学べるスキル | youtubeの動画編集 サムネイルの作成 |
価格 | 69,800(税込) |
受講形式 | 動画形式 |
フォロー体制 | LINEで講師に質問(無制限) |
特典 | 卒業生限定で、課題をクリアした人のみが「お仕事案内所」に参加できる。 |
〇デメリット
・動画編集経験者にはものコンテンツが物足りないかもしれない
・完全初心者で動画編集は一切したことがない
・youtubeで最短で稼げるようになりたい
・実績のある現役動画クリエイターから動画編集スキルを学びたい
(2)レバレッジエディッド
Youtubeとモーショングラフィックが学べる動画編集講座。
登録者14万人超えのYouTuber「しゅくろー」さんによる講義は口コミでも高評価です。
2021年1月現在の価格は59,800円(税込)と格安ですが、今後利用者が増えれば価格が上がってしまう可能性もあるかも、、、
学べるスキル | youtubeの動画編集 モーショングラフィックの作成 サムネイルの作成 |
価格 | 59,800(税込) |
受講形式 | 動画形式 |
フォロー体制 | LINEで講師に質問(無制限) |
特典 | 会員限定グループで情報交換ができる 認定クリエイターになると仕事を獲得できる限定サロンに招待してくれる |
〇デメリット
実績が少ない(2020年8月からサービスが開始)
・ちょっとだけ動画編集ソフトを触ったことがある
・youtube以外のことにもチャレンジしてみたい
・動画編集の仲間が欲しい
・学習の延長で仕事も獲得したい
・実績のある現役動画クリエイターから動画編集スキルを学びたい方
(3)クリエイターズジャパン

最短1か月で学べる動画編集スクールです。
月収920万円を稼いだ実績のある若手実業家の佐原まい氏からスキルの習得だけではなく、具体的に仕事の取り方まで学べるコンテンツになっています。
学べるスキル | youtube動画編集 アニメーション動画 サムネイル制作 仕事の取り方 |
価格 | 79,800(税込) |
受講形式 | 動画形式 |
フォロー体制 | LINEで講師に質問(無制限) |
特典 | オンサロンに参加できる(2か月間無料) 動画編集だけでなく、営業文の添削サポートや仕事の案件も紹介してくれる |
○デメリット
実績が少ない(2020年7月からサービスが開始)
・仕事を受注するノウハウも身に着けたい
・自分がyoutuberになって、稼げるようになりたい
・実績のある現役動画クリエイターから動画編集スキルを学びたい
(4)five g Tokyo
3か月の学習で、稼げるスキルが身に付くオンライン学習サービスです。
Youtubeだけでなく、サムネイル、動画広告、ダイジェスト系動画など様々なジャンルを取り扱っています。
動画編集スキルだけでなく、フリーとしての心構えや仕事を受注するテクニックも学べます。
学べるスキル | youtube動画編集 サムネイル制作 各SNS媒体に合わせた動画広告の制作 ダイジェスト系動画制作 (Vlog系、ブライダル系) 仕事の取り方 |
価格 | 授業料:49,800円(税抜) 入学金:148,000円(税抜) |
受講形式 | オンライン授業(課題の添削もあり) |
フォロー体制 | LINEで講師に質問(受講期間+1ヶ月間) |
特典 | オンラインにも関わらずクラスメイトがいる(卒業後もつながりができる) |
○デメリット
・質問できる期間が限られている
・サービスに参加できるタイミングが限られている
・同じ目的を持った仲間が欲しい
・動画編集のスキルを広く身に着けたい
・実績のある現役動画クリエイターから動画編集スキルを学びたい方
【初心者向け】動画編集で稼げるプラットフォーム
最後に初心者でも稼げるプラットフォームを紹介します。
簡単な案件でもコツコツ実績を積むことで、次の仕事につながります。
積極的にチャレンジしましょう!
(1)Bizseek

手数料が業界内最安。特に少額の案件の場合は大手に比べ、手数料が半分の場合もあります。登録しているワーカーが少ないため、仕事の獲得倍率が低いというメリットがありますが、大手に比べて案件が少ないのがデメリットもあります。
・とにかく手数料を抑えたい
・競争が少ない市場で挑戦したい
(2)ランサーズ
日本最大級のクラウドソーシング仕事依頼サイト。
2008年からサービスを開始しており、
クライアントはベンチャー企業から大企業までと幅広く、仕事のジャンルが充実しています。手厚いサポート体制も魅力的の一つです。
・とにかく色々な仕事を経験してみたい
・実績が評価されるシステムで挑戦してみたい
・クライアントとのトラブルが心配
まとめ
●選び方
(1)動画編集を学びたい目的を決めよう
あなたの目標はyoutuberになること?IT企業への転職?
(2)動画編集ソフトの候補を決めよう
自分の目的や環境に合ったソフトを探しましょう
(3)無料相談してみよう
⇒特に費用についてはしっかり確認しよう
●おすすめサービス
ムービーハックス | レバレッジエディッド | クリエイターズジャパン![]() |
five g Tokyo | |
身につくスキル |
・youtubeの動画編集 ・アニメーション動画 ・サムネイル制作 ・仕事の取り方 |
・youtubeの動画編集 ・モーショングラフィックの作成 ・サムネイルの作成 |
・youtube動画編集 ・アニメーション動画 ・サムネイル制作 ・仕事の取り方 |
・youtube動画編集 ・サムネイル制作 ・各SNS媒体に合わせた動画広告の制作 ・ダイジェスト系動画制作 (Vlog系、ブライダル系) ・仕事の取り方 |
価格 | 69,800(税込) | 59,800(税込) | 79,800(税込) |
授業料:49,800円(税抜) 入学金:148,000円(税抜) |
特典 | 卒業生限定で、課題をクリアした人のみがお仕事案内所に参加できる。 |
・会員限定グループで情報交換ができる ・認定クリエイターになると仕事を獲得できる限定サロンに招待してくれる |
・オンサロンに参加できる(2か月間無料) ・動画編集だけでなく、営業文の添削サポート ・仕事の案件も紹介してくれる |
・オンラインにも関わらずクラスメイトがいる(卒業後もつながりができる) ・フリーとしての心構えや仕事へのアプローチなどのカリキュラムがある |
こんな人におすすめ |
・完全初心者で動画編集は一切したことがない ・youtubeで最短で稼げるようになりたい |
・ちょっとだけ動画編集ソフトを触ったことがある ・youtube以外のことにもチャレンジしてみたい |
・仕事を受注するノウハウも身に着けたい ・自分がyoutuberになって、稼げるようになりたい |
・同じ目的を持った仲間が欲しい ・動画編集のスキルを広く身に着けたい |
●稼げるプラットフォーム
(1)Bizseek
⇒手数料が業界最安値
(2)ランサーズ
⇒日本最大級のクラウドソーシング仕事依頼サイト。