amazon

【2021年最新】audibleの無料体験をカンタン解説【注意点あり】

わからない人

audibleの無料体験をやってみたい!!

無料体験の始め方が知りたいな。

本当に無料体験だけの利用がOKなの?

ペナルティがないか心配、、、

なす

こんにちは。

なすです。

audible無料体験は「退会のペナルティなし!」「退会手続きカンタン!」なので超おすすめです!

が、事前に知っておくべき注意点があります。

今回はaudibleを愛用している僕が無料体験の方法から退会まで解説します。

この記事を読んでaudibleライフを楽しんで頂ければうれしいです。

この記事を読むとわかること

・audibleを無料体験の登録方法と使い方

・audibleの注意点(3つ)

・audibleの退会方法

>>audible無料体験を試す

audibleを無料体験しよう

audible無料体験の登録から使い方まで画像を使ってカンタン解説します。

(1)期間と対象者

  • ○無料期間:30日間
  • ○対象者:Amazonのアカウントを持っている人

(2)登録方法

まずはウェブサイトから Audible を開きます。

【ステップ1】Audibleのトップページで「無料体験を試す」をクリックします。

【ステップ2】Amazon のアカウント情報入力画面に移動するので、IDとPWを入力します。

【ステップ3】無料体験専用のページに移ります。クレジットカード/デビットカードの登録をされていない場合は、カード情報を入力します。

【ステップ4】内容を確認し、「無料体験を試す」をクリックしたら登録完了です。

ポイント!

無料体験が終了すると自動更新されます。

無料体験が終了する日は必ずメモしておきましょう!

(3)audibleアプリをインストールしよう

audibleはスマホアプリがある方が断然使いやすいです!

まずはサクッとアプリをダウンロードしましょう!

Amazonオーディオブック - オーディブル
Amazonオーディオブック – オーディブル
開発元:Audible, Inc.
無料
posted withアプリーチ

(4)本を購入しよう

audibleではコインが毎月1枚もらえます。

コインと引き換えに本を購入することができます。

ここではwebブラウザ画面での購入方法を解説します。

iOSアプリからは購入できません。
iPhoneユーザーの人はwebブラウザから購入しましょう!

【ステップ1】コンテンツから読みたい本のカテゴリを選びます。(ここでは”自己啓発”を選びます)

【ステップ2】カテゴリ”自己啓発”のさらに細かいジャンルと「あなたへのおすすめ」が表示されましたので、自分が読みたい本を選びます。(ここでは”複利で伸びる1つの習慣”を選びました)

【ステップ3】購入画面へ進み、「1コインで購入」をクリックします。
 「ありがとうございます!ご注文を承りました。」が出たら購入完了です!

(5)スマホアプリで本を聴いてみよう

購入した本は「ライブラリー」内に保存されます。

購入した本をダウンロードすることで聴けるようになります!

(6)購入した本を返品したい時は・・・

audibleでは購入後365日以内であれば本の返品が可能です。

【ステップ1】audibleのトップ画面の「○○さん、こんにちは!」にカーソルを合わせ、「アカウントサービス」をクリックします。

【ステップ2】アカウントサービス画面に移動したら「購入履歴(返品)」をクリックします。

【ステップ3】購入履歴(返品)画面に移動したら「返品する」をクリックします。

【ステップ4】「タイトルを返品しますか」と聞かれるので、「返品する」をクリックします。

これで返品は完了です。返品後にはコインが1枚戻ってきます。

audibleの注意点(3つ)

無料体験終了後は自動更新される

audibleは自分から退会しない限り、自動更新されます。

「無料体験だけしたい!」人は無料期間内に忘れずに退会しましょう!

退会するとコインは使えない

退会するとコインの効力は失われます。

退会するまでに必ずコインは使い切りましょう!

コインを使って購入した本は退会後も引き続き聴くことができますので、安心してください。

本の返品はやりすぎNG

「本が返品できるなら、実質聴き放題なのでは?」と思われる方もいるかもしれません。

「たくさん本を聴きたい!」という理由で返品をするのはやめましょう!

audibleサイドも公式HPで以下のように明言しています。

短期間における過度の返品など、本特典の主旨から外れた利用はご遠慮ください。 Audibleからお問い合わせをさせていただく場合や、一定期間本特典のご利用の制限をさせていただく場合がございます。(audible公式HPより抜粋)

あくまでも「自分が思っていたものとイメージが違う!」といったように、合理的な理由がある場合のみ返品しましょう!

audibleの退会方法

 最後にaudibleの退会方法をカンタン解説します。(※iOSアプリではできません)

 何度も言いますが、audibleの無料体験は期間終了後に有料版へ自動更新されます。

 「無料体験だけしたい!」という方は退会手続きもお忘れなく!

【ステップ1】audibleのトップ画面の「○○さん、こんにちは!」にカーソルを合わせ、「アカウントサービス」をクリックします。

【ステップ2】 アカウントサービス画面に移動したら「退会手続きへ」をクリックします。

【ステップ3】 退会手続き画面に移動したら「退会手続きを行う」をクリックします。

 ※未使用のコインがあると以下のように表示されます。必ずコインを使ってから退会しましょう!

【ステップ4】退会の理由について聞かれますので、1つ選択し「次へ」をクリックします。

【ステップ5】退会する前にAmazonから引き止められますが、「退会手続きを完了する」をクリックし退会手続きは完了です!

まとめ

今回はaudible無料体験の登録から退会方法について解説しました。

audible無料体験は退会のペナルティもなく、損をすることはありません!

「スキマ時間に効率的にインプットしたい」と考えている人は、無料体験から始めてみましょう!

この記事があなたのステキな読書ライフに貢献できればうれしいです。